一生に一度は絶対に行く価値のある秘境

私は若いころは全国のいろいろなところに旅行しました。その中でも最も感銘を受けたのは迷いなく知床にある「カムイワッカの湯の滝」と言えます。
私は若いころ友人数人と東京から車で夏場に2回ほどカムイワッカの湯の滝に行きました。
そこに行くには舗装されていない長く狭い道を車で行くしかなく、駐車できるスペースもあまりないため、大勢の観光客が来るようなところではありませんでした。
しかし、今は有名になってしまったので知床自然センターからシャトルバスが出ているそうです。また、観光客がにぎわう8月1日から8月25日の間はマイカー規制があって車とバイクの乗り入れは出来ないそうです。
完全な秘境に近く、人間の手がほとんど加わっていないところです。したがってトイレもありません。

当時はまだ世の中にあまり知られていなかった秘境で、そこは大量の温泉が湧き出て渓流となっています。渓流の底は岩場となっていて、渓流の深さは浅いところで足首当たり、深いところで膝くらいまでです。渓流は酸性度の強い温泉なので生物は住んでいないそうです。

その渓流の中に入って岩場を登っていきます。渓流の温度はちょうどぬるい温泉の温度なので、とても気持ちがよく大自然の中を沢登りする体験は一生に一度味わう価値があります。
途中で岩場をロープを伝ってよじ登ったりしなければならないところも確かあったと思うので小さな子供や老人は危険かもしれません。

その渓流をしばらく登っていくと滝と滝つぼがあるところに到達します。
そこで当時は裸になって滝つぼの温泉に入りました。滝つぼは1つだけで、男女用に分かれていないため、当時は、滝つぼの端に男女ごとに見張りを立てて、男女交替で素っ裸で滝つぼに入ったと記憶しています。
しかし、2回目に訪れたときは、既に有名になっていたので、滝つぼには男女混浴で水着で入っていました。

滝つぼの温泉の色は普通の温泉では見たこともないあざやかなエメラルドグリーンの色をしていました。
滝つぼの深さは腰から胸のあたりだっと思います。
私は好奇心が強い性格なので、そのすばらしいエメラルドグリーンの温泉を飲んでみたくなりました。
当時はまさにあまり知られていない秘境なのでその温泉を飲めるのかどうか一切表示などされていないので飲んでいる人は一人も見かけませんでした。しかも生物が住めないような強酸性の温泉なので飲んではいけなかったのかもしれませんが私は思い立ったら何の躊躇もなく少し味わってみました。

私はその味にびっくりしました。
まさに酸っぱいレモネードの味でした。

これは信じられないかもしれませんが、カムイワッカの湯の滝の温泉をそのまま喫茶店に出しても何の違和感もなく飲んでしまうほどおいしい味でした。私はもともと酸っぱい味が大好き(たとえば、バナナもまだ甘くなる前のすっぱ味が残っている若いバナナが好きだし、イチゴやかんきつ類も酸っぱいものが好き)なので余計に感動しました。

その温泉を飲んでいいのかどうか未だにわかりませんが、その後健康上何も変わらないので飲んでも大丈夫だと思います(ただし、大量には飲まない方が無難だと思います)。

また、滝つぼのところの滝の脇の岩場をロッククライミングしている若い男がいましたが、途中で墜落しました。幸い奇跡的に大けがには至らなかったようでした。当時は滝のロッククライミングをする命知らずの者が何人かいましたが、そのような危険なことは絶対にやめましょう。

この世界でも奇跡と言えるカムイワッカの温泉は一生に一度は人生の思い出として、沢登りできなくなるほどの老齢になる前に絶対に行く価値はあります。

知床は世界遺産になっていますが、このカムイワッカの湯の滝はその世界遺産の中の世界遺産だと思います。